精神疾患もちがセブ留学してみた【学校編】|CEGA体験談

セブ留学
虚無顔失礼します。

こんにちは。統失歴4年、無職歴2年のRikoです。

今日は精神疾患(統合失調症・不安障害)もちの私がセブ留学をした体験記【学校編】を書こうと思います。

私は2025年4月から約2か月間、フィリピンのセブ島に姉と2人で留学していました。

留学に不安を感じている人、病気を抱えているけど留学してみたいと思っておられる人に特に役立つ内容にしていきたいと思っています。

※健康に関する記述は私個人の体験です。効果を保証するものではありません。治療や服薬は必ず主治医とご相談ください。

※本記事には広告リンクを含みます。

CEGAを選んだ理由

留学エージェント「スマ留」さんで紹介された学校は「CEGA」という学校でした。

完全個室型のマンツーマンレッスンと4~8人ほどで行うグループレッスンが中心の授業。

セブシティの中心地にある便利で治安の良い学校と寮。

寮の部屋も綺麗で学校から歩いて3分ほど。

学校も寮も大満足でした。

食事は3食出て、土日だけ朝ごはんのみなのですが、なんと日本食!結構美味しかったです。

土日は昼夜食べに行かないといけないのであちこち食べに行きましたが、それについてもいつか書きたいですね。

CEGAで良かった点

学校で仲良くなった留学生のMさんは「今まで仕事の夏休みとかでマルタとかあちこち短期留学してきたけど、こんなに先生の質が良いのは初めてだよ」と言っていました。

私は英語レベルはかなり低かったですが、先生は全部英語。

それでも英語で説明される英語やジェスチャーなどがすごく分かりやすくて、毎日楽しく通うことが出来ました。

授業が楽しすぎて、土日の休みが寂しいほどでした。

なにより、英語があまり好きではなかった私でしたが、(まだ喋れる!と自信を持って言える程ではありませんが)「英語が好き!」と言えるようになったのは大きな変化だったなと思っています。

特にこの学校の良い所だなと思ったのは、とにかく柔軟という事。

例えば、私はマンツーマンもグループレッスンも好きだったので両方受けましたが、

「やっぱりグループレッスンよりマンツーマンの方をやりたいな」とか

「時間数を増やしたいな」といった、通い出してから出てくる要望に可能な限り応じてくれるという事。

しかもオーナーが日本人のご夫婦なので、意思疎通も問題ないですし、オーナーのお二人がとにかく優しい!

私がした要望

要望① 朝早いのは嫌

レベル分けのための最初の面接で私が唯一と言っても過言ではない英文

「I am not a morning person.」(私は朝起きられません)と言い、授業のスタートを早くても10時以降にしてほしいとお願いしました。

私は病気の関係で睡眠時間をたくさん必要としています。

留学期間中、夜は0時に寝て8時に一度起き、朝ごはんを食べてからまた二度寝、40分ほど寝てから授業に行き、お昼ご飯後も2時間ほど昼寝してから授業、というめちゃくちゃのんびりとした一日を過ごしていました。

毎日10時間~11時間ほど寝ていたと思います。

この生活のおかげでほとんど休まないで2か月完走することが出来ました。

要望② 一度帰国して、すぐまた再留学したい

前回の記事で、「3週間の留学を契約した」と書きました。

心療内科の主治医と両親が心配をしての決定だったのですが、通ってみて私は思いました。

「これ2か月したいわ」

学校が本当に楽しかったのと、フィリピンの気温が私の体調にとても合っていて、日本にいたときより全然元気でした。

今年の日本の4月はすごく寒く、私は冬季うつ傾向と日々の気温の上がり下がりに悩まされていたので、フィリピンの「毎日変わらず暑い」ということがとても助かったんだと思います。

それで留学が残り半分と言ったところで、オーナーさんに「来月も4週間留学し、姉と一緒のタイミングで帰国したいです」と伝えました。

しかも私の場合、持ってきた薬は3週間分のみなので、一度帰国して薬を処方してもらい、またフィリピンに帰ってくるということをしなければいけませんでした。

それで

・最初の3週間留学、その後1週間日本に帰国、またフィリピンに来て4週間留学ということをしたい

・2回目の留学(後半の4週間)も姉と同じ2人部屋が良い

・授業も先生変えてほしくない

・授業の時間も変えたくない

というとてもとてもめんどくさい要望を伝えました。

このややこしくてめんどくさい要望にもオーナーさんは了承してくださり、結果私は2か月(正確には7週間)の留学をすることが出来ました。

寮の部屋の調整、先生たちの調整などたくさんの調整をしてくださいました。

もちろん部屋や先生の調整が毎回必ず可能なわけではないので大きな声で推奨できませんが、まずこれくらいはやってみようかなと言う期間留学して見て、それからもっと長く留学するという方法も、留学をためらっている人はやってみるのはいかがでしょうか。

要望③ 朝日を浴びたい

精神疾患を抱えている方なら一度は病院で言われることがあります。

「朝日を浴びてください」

一般的に、朝日を浴びるとセロトニンが分泌され、体内時計がリセットされ、自律神経が整うと言われています。

寮は部屋によって窓があるところと無いところがあるのですが、できるだけ大きな窓がある部屋にしてほしいという要望もしました。

こんな要望にも嫌な顔一つせず、対応してくれました。本当にありがたかったです。

このおかげで朝気持ち良く起きて一日活動することが出来ました。

他にもたくさんの要望に応じてくださいました。オーナーのお二人には本当に感謝しています。

自分にも留学が出来るだろうか、行ってから困ることがあるんじゃないかと不安を抱えているかたにCEGAはおすすめです。

CEGAに興味がある方へお知らせ

私のブログを通じてCEGAに直接お申込みいただいた方には、

【特典】平日1日につき1時間マンツーマン授業を無料追加!

お申込みの時に「Rikoのブログを見た」と伝えていただければ特典が適用されます。

CEGAは一日の時間数の希望も柔軟に対応してくださいます。

※公式サイトからの直接の申込時のみ特典が適用されます。

語学学校「CEGA」を詳しく調べる方はこちらから

私は2か月間4時間(午前2時間、午後2時間)でしたが、姉は最初の1ヶ月は同じスケジュールの4時間、後半の1か月は6時間(午前2時間、午後4時間)授業していました。私は個人的に4時間だと少し物足りないけど6時間は頑張れないなーと思っていました。

授業を1日耐えられるか心配な方は、4時間コースで契約し、特典で1時間付ける、というのがとてもおすすめです。

こんな人はCEGAに向かない

私自身はこの学校にして本当に良かったと思っています。でも私の意見ですがこんな人には向かないかもしれません。

〇授業以外でも英語を使いたい人

CEGAは基本的に生徒は全員日本人なので、遊んだり食事をしたりするときはついつい日本語を使ってしまいます。

私はストレスが少なくてむしろ良いと思いましたが、留学期間は英語に集中したいという方にとってはデメリットかもしれません。

〇リゾート留学を楽しみたい人

CEGAはセブシティ内にあるので、ビーチや海を楽しもうと思うとタクシーで1時間以上移動する必要があります。

私は姉と休みの日を利用してアイランドホッピングに行きましたが、毎日海が見たい、海の近くの学校が良いという人は向かないかもしれません。

立地自体は、近くに徒歩圏内にショッピングモールやファストフード店、コンビニ、ローカルなレストラン、カフェ、エステサロンなどもあってとても楽しかったです。

〇文法をしっかり学びたい人

CEGAは会話重視の学校なので、スピーキングやリスニングの力はかなりつきますが、検定やTOEICなどテストに向けた対策には弱いのかなと思いました。

実際、TOEICの点数を上げたくて通われている方もいましたが、この先もっと点数が上がるのか不安と口にしていました。

(TOEIC対策の授業や文法の授業も取ろうと思えばありますが、そこまで力を入れている感じはしませんでした。)

「精神疾患もちがセブ留学をやってみた【学校編】」は以上です。

精神疾患だけではなく、人それぞれいろいろな理由で留学をためらうと思います。

この記事がそんな人たちの背中を押すものになれば嬉しいです。

この記事で紹介した語学学校「CEGA」の公式ホームページはこちら

次回は【持ち物編】を書いていこうと思います。ぜひそちらも読んでいただけたら嬉しいです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました